シギリヤロック

スリランカ旅行・ツアー

インド洋にぷかりと浮かぶ小さな島、スリランカ。世界遺産に登録されているシギリヤロック、ダンブッラ石窟寺院などの遺跡の数々や、心も体も浄化されるアーユルヴェーダ、カラフルでキュートな雑貨探しなど多彩な魅力が盛りだくさん!手つかずの自然と穏やかな文化がまるで楽園のようなスリランカをご紹介。 Cui Cuiの豊富なスリランカツアーをぜひご覧ください。

スリランカ旅行・ツアー

インド洋にぷかりと浮かぶ小さな島、スリランカ。世界遺産に登録されているシギリヤロック、ダンブッラ石窟寺院などの遺跡の数々や、心も体も浄化されるアーユルヴェーダ、カラフルでキュートな雑貨探しなど多彩な魅力が盛りだくさん!手つかずの自然と穏やかな文化がまるで楽園のようなスリランカをご紹介。 Cui Cuiの豊富なスリランカツアーをぜひご覧ください。

スリランカ旅行・ツアー 今週の売れ筋ランキング

Cui Cuiのスリランカおすすめホテル

ヘリタンスカンダラマ イメージ ヘリタンスカンダラマ イメージ
ダンブッラ

ヘリタンスカンダラマ

ジェフリー・バワ設計の自然と建築の境界線が曖昧になるほど森と一体化したホテルです。全長約1kmのホテルの端にあるスパ施設では、バワの世界観に浸りながら至福のひとときを。

このホテルに宿泊するツアーを探す
ジェットウイングライトハウス 外観 イメージ ジェットウイングライトハウス 客室 イメージ
ゴール

ジェットウイングライトハウス

海辺の城塞をモチーフとしたバワ後期の最高傑作。特徴的な地形を活かした建築は自然景観に溶け込み、随所にバワのこだわりが散りばめられています。インド洋を見渡せるロケーションも自慢のひとつです。

このホテルに宿泊するツアーを探す
ジェットウィング ビーチ プール イメージ ジェットウィング ビーチ 客室一例 イメージ
ネゴンボ

ジェットウィング ビーチ

バワ建築の美しさとインド洋の絶景を同時に味わえる贅沢なリゾートホテル。中庭にはプールが広がり、建物からビーチへと続くアプローチは、スリランカらしい開放感に溢れています。客室はデラックスかスイートの2タイプです。

このホテルに宿泊するツアーを探す
ジェットウィング・アーユルヴェーダ・パビリオンズ ヴィラコテージ イメージ ジェットウィング・アーユルヴェーダ・パビリオンズ プール イメージ
ネゴンボ

ジェットウィング・アーユルヴェーダ・パビリオンズ

本格的なアーユルヴェーダを専門とする隠れ家的リゾート。広大な敷地内にある全36室のヴィラコテージでは、プライバシーを重視した滞在が可能です。ヨガやミュージックセラピーを通じて心身ともにリフレッシュできます。

このホテルに宿泊するツアーを探す

THE WORLD
HERITAGE

シギリヤロック

神秘的で、エキゾチックな 魅力を放つ スリランカに秘められた 8つの世界遺産

神秘的で、エキゾチックな魅力を放つ スリランカに秘められた8つの世界遺産

インド洋に浮かぶ神秘の島国スリランカ。仏教遺跡や古代都市、豊かな自然など、8つもの世界遺産が凝縮されています。シギリヤロックや黄金の大仏が眠るダンブッラ石窟寺院、仏歯を祀るキャンディの仏歯寺など、見どころ満載です。スリランカの魅力を存分に味わえる世界遺産の数々をご紹介します。

シギリヤロック
シギリヤロック
シギリヤロック
ダンブッラ石窟寺院
ダンブッラ石窟寺院
キャンディ(仏歯寺)
キャンディ(仏歯寺)
アヌラーダプラ
アヌラーダプラ
ポロンナルワ
ポロンナルワ
スリランカ中央高地
スリランカ中央高地
シンハラジャ
森林保護区
シンハラジャ森林保護区
ゴール旧市街
ゴール旧市街
シギリヤロック

天空に浮かぶ古代王宮、シギリヤロック。
1300年の時を経て、その神秘的な魅力は今なお健在。

シギリヤロック

標高約370mの断崖絶壁の上に、5世紀に築かれた王宮遺跡が今もなお、その雄姿を誇ります。「狂気の王」と呼ばれたカッサパ1世が理想郷として建設した空中要塞は、緻密に設計された庭園や、鮮やかなフレスコ画など、卓越した建築美と芸術性を誇ります。

登録名
古都シギリヤ
登録年
1982年
分類
文化遺産
所在地
Sigiriya, Sri Lanka
アクセス
キャンディーからバスで約2時間
ダンブッラ石窟寺院

天然の岩窟に秘められた仏教美術の宝庫。
スリランカ仏教文化の真髄を体感できる聖地。

ダンブッラ石窟寺院

青空に輝く仏像の姿は、まさに黄金寺院の名にふさわしい存在感。中でも第1窟の全長14mに及ぶ黄金の涅槃仏は圧巻です。釈迦に関連する絵画などを集めた寺院は、今なお信仰の中心として多くの人を魅了しています。

登録名
ダンブッラの黄金寺院
登録年
1991年
分類
文化遺産
所在地
Dambulla,Sri Lanka
アクセス
キャンディからバスで約2時間
キャンディ(仏歯寺)

スリランカ仏教の聖地、キャンディ。
仏教文化の真髄に触れる感動体験。

キャンディ(仏歯寺)

現在も信仰を集める仏歯寺では、毎日3回のプジャー(お祈り)が行われ、黄金の舎利容器に納められた仏歯を拝めます。また、7月のエサラ・ペラヘラ祭では、仏歯を乗せた象やダンサーが町を練り歩く、華やかなパレードが見られます。

登録名
聖地キャンディ
登録年
1988年
分類
文化遺産
所在地
Kandy,Sri Lanka
アクセス
コロンボのフォート駅から鉄道で約3時間
アヌラーダプラ

仏教伝来の地、聖なる古都アヌラーダプラ。
仏陀ゆかりの菩提樹と壮麗な仏教遺跡が息づく。

アヌラーダプラ

聖地アヌラーダプラとして崇められ、数多くの寺院や仏塔が建立されました。中でも紀元前1世紀に建てられた高さ74mのアバヤギリ大塔は圧巻。かつては100m以上の高さを誇り、周囲には5,000人もの僧侶が暮らしていたと言われています。

登録名
聖地アヌラーダプラ
登録年
1982年
分類
文化遺産
所在地
Anuradhapura,Sri Lanka
アクセス
キャンディからバスで約3時間半
ポロンナルワ

湖畔に眠る古代王朝の都。
パラークラマ・バーフ1世の偉業が息づく石造美術の宝庫。

ポロンナルワ

11〜13世紀にかけてシンハラ王朝の首都として栄えた古都、ポロンナルワ。中でもガル・ヴィハーラの美しい石像は必見です。優美な線と表情を持つ涅槃仏は、スリランカ仏教美術の最高傑作と称えられています。

登録名
古代都市ポロンナルワ
登録年
1982年
分類
文化遺産
所在地
Polonnaruwa,Sri Lanka
アクセス
ダンブッラからバスで約1時間半
スリランカ中央高地<

標高約2,500mに広がる
手つかずの熱帯雨林が神秘的な世界を創出。

スリランカ中央高地

スリランカ中央高地は、標高2,500m以上に群生する熱帯雨林が特徴。中でもピーク・ウィルダーネス保護区の標高2,238mに位置するスリー・パーダ山は、山頂の「聖なる足跡」からアダムズ・ピークとも呼ばれています。

登録名
スリランカ中央高原
登録年
2010年
分類
自然遺産
所在地
Central Highlands of Sri Lanka
アクセス
コロンボから鉄道で約3時間
シンハラジャ森林保護区

手つかずの熱帯雨林に固有種など
希少な生命が息づく自然の聖域。

シンハラジャ森林保護区

東西21km、南北最大7kmという小規模ながらも「ライオンの王国」を意味するとおり、樹木や昆虫、鳥類、哺乳類などの固有種の宝庫として知られています。スリランカ固有の鳥類のうち、雨林に棲息するほとんどの種類をここで観察できます。

登録名
シンハラジャ森林保護区
登録年
1988年
分類
自然遺産
所在地
Dodammuluwa,Sri Lanka
アクセス
コロンボからバスで約3時間
ゴール旧市街

貿易の歴史が交錯するゴール。
城壁に囲まれた旧市街で、多文化なスリランカを体感。

ゴール旧市街

海沿いに位置するゴールはヨーロッパ風の教会や建物が立ち並び、異国情緒あふれる雰囲気が漂います。城壁に囲まれた旧市街は、徒歩で一周できる広さ。砲台跡なども残り、かつての面影を色濃く残しています。

登録名
ゴール旧市街とその要塞群
登録年
1988年
分類
文化遺産
所在地
Galle,Sri Lanka
アクセス
コロンボからバスで約2時間

スリランカの観光情報

広大な森に眠る世界遺産シギリヤロック。巨岩の頂に築かれた空中宮殿を目指して出かけましょう。
広大な森に眠る世界遺産シギリヤロック。巨岩の頂に築かれた空中宮殿を目指して出かけましょう。
スリランカ出身の建築家ジェフリー・バワ設計のホテルで、「自然と一体化」をコンセプトにしたデザインをご堪能ください。
スリランカ出身の建築家ジェフリー・バワ設計のホテルで、「自然と一体化」をコンセプトにしたデザインをご堪能ください。
CMで注目を集めた、紅茶畑を通る紅茶列車とナインアーチブリッジ。旅情溢れる体験が待ち受けています。
CMで注目を集めた、紅茶畑を通る紅茶列車とナインアーチブリッジ。旅情溢れる体験が待ち受けています。
長き歴史を誇るインド・スリランカ発祥の伝統的な医療アーユルヴェーダで、癒やしのひとときを。
長き歴史を誇るインド・スリランカ発祥の伝統的な医療アーユルヴェーダで、癒やしのひとときを。
スリランカの紅茶メーカーDilmah(ディルマ)が運営する「t LOUNGE」では買い物やティータイムを楽しめます。
スリランカの紅茶メーカーDilmah(ディルマ)が運営する「t LOUNGE」では買い物やティータイムを楽しめます。
スリランカのカレーはココナッツミルクをベースにスパイスを効かせた奥深い味わい。数種類を混ぜてごはんといただくのが現地流。
スリランカのカレーはココナッツミルクをベースにスパイスを効かせた奥深い味わい。数種類を混ぜてごはんといただくのが現地流。

「インド洋の宝石」と名高いスリランカは、文化遺産と大自然の宝庫。シギリヤロックの壮大な佇まい、古都キャンディやコロンボなどの多彩な都市、アーユルヴェーダで心身を癒す体験が魅力です。多種多様なスパイスを使ったカレーや紅茶もぜひお楽しみに。歴史と自然、食の奥深さを堪能できる旅へ出かけませんか。

世界遺産から癒し体験まで スリランカおすすめ観光10選

シギリヤロック

シギリヤロック

スリランカを代表する世界遺産です。美しい壁画やライオンテラスなどの見どころを堪能しながら、巨岩に築かれた「天空の宮殿」を登ります。頂上からは大自然の絶景を一望し、古代の歴史に思いを馳せます。

キャンディ

キャンディ

シンハラ王朝の最後の都として栄えた古都で、街全体が世界遺産に登録されています。街の中心には、仏陀の歯が祀られている仏教の聖地「仏歯寺」が静かなキャンディ湖のほとりに建ち、多くの巡礼者や観光客が訪れます。

ダンブッラの石窟寺院

ダンブッラの石窟寺院

紀元前から信仰を集めてきた石窟寺院は、岩山の中に造られた5つの石窟からなる世界遺産。150体を超える仏像や、天井や壁一面を覆う色鮮やかな壁画が圧巻で、特に第1窟の全長14mの涅槃仏は必見です。

紅茶列車とナインアーチブリッジ

紅茶列車とナインアーチブリッジ

1858年に紅茶の運搬用に造られた鉄道で、車窓に広大な紅茶畑が広がる絶景列車です。途中通るナインアーチブリッジは9つのアーチを描くレンガ造りの橋で、橋の上や線路を歩ける撮影スポットとして人気です。

アーユルヴェーダ

アーユルヴェーダ

5000年以上前に発祥した伝統医療で、体質や健康状態を鑑みて医師が診断し、自身に合ったトリートメントや食事、ヨガなどのケアを受けられます。心身のバランスを整えて、リフレッシュするひとときをどうぞ。
※アーユルヴェーダは医療行為の為、医師診断のもとに食事とトリートメントの内容が決まります。お客様のご希望するトリートメントが受けられるとは限りません。

ミネリヤ国立公園、エコ国立公園、カウドゥラ国立公園でのジープサファリ

ミネリヤ国立公園、エコ国立公園、カウドゥラ国立公園でのジープサファリ

ネイチャーガイドやドライバーが経験と勘を頼りに、野生動物を見つけ出します。道なき道をジープで進み、象や水牛、ワニ、時にはヒョウやクマとの遭遇も。迫力の体験を味わえます。

ランウェリ/スパイスガーデン

ランウェリ/スパイスガーデン

スリランカ料理とアーユルヴェーダに欠かせないスパイスの世界を体験できます。日本語ガイド付き散策やプチアーユルヴェーダ体験、お買い物も楽しめるキャンディ近郊の人気スポットです。

セイロンティー体験

セイロンティー体験

紅茶農園でセイロンティーの製造工程を見学。朝早く訪れれば、茶摘みの様子を観察できることも。工場見学では紅茶を作る工程や茶葉のグレーディングを学べ、見学後は紅茶を購入可能です。

キャンディアン・ダンスショー

キャンディアン・ダンスショー

スリランカを代表する伝統芸能。神への祈願や悪霊払いの目的で踊られていましたが、現在はスリランカ各地の民族舞踊も取り入れたショープログラムとして上演されています。

Dilmah運営「t LOUNGE」

Dilmah運営「t LOUNGE」

スリランカの高級紅茶メーカー、Dilmah(ディルマ)。運営している「t-lounge」では紅茶の買い物を楽しんだり、風味豊かな紅茶を味わえるハイティーで至福の時間をお過ごしください。 ※ご希望に応じて旅行のアレンジを承ります。お気軽にご相談ください。

スリランカ 基本インフォメーション

  • 正式名称スリランカ民主社会主義共和国
  • 首都スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ
  • 言語シンハラ語、タミル語、英語
  • 宗教仏教、ヒンドゥ教、イスラム教、キリスト教
  • 通貨スリランカ・ルピー(LKR)
  • 為替レート1スリランカ・ルピー=0.48円※2025年8月現在
  • 時差スリランカと日本の時差は3時間30分です。日本の方が3時間30分進んでいます。
  • 電圧230ボルト 50ヘルツ
  • プラグ
    B3タイプ B3タイプ
    Bタイプ Bタイプ
    BFタイプ  BFタイプ
スリランカの出入国情報はこちら ※外部サイトへ移動します

当サイトに掲載している写真はすべてイメージです。ご旅行中にご覧いただけるとは限らないこと、予めご了承ください。